top of page

あたたかな陽ざしが差し込む保育室と緑豊かな環境の下、乳児期に大切な育ちを支えていきます。

  • Instagram

ののはな保育園のInstagram

保育目標

子どもたち一人ひとりが、心も体も健やかに育つために

水彩緑

基本的生活習慣と言われる生活の基準を日々の中で学び、遊びを通して
友だちとの関りや自主性を身に付ける

歩く・走る・跳ぶなどの戸外での活動を十分に楽しむ

積極的に、遊びや生活が出来るよう心と体を育てる

ののはなのたいせつにしていること

小規模保育園って?

0-3歳未満児を対象とした、定員が6人以上19人以下の少人数で

行う保育です。
一人の保育スタッフが担当する子どもの数が少ないため手厚く子どもの発達に応じた質の高い保育を行うことができます。

全国小規模保育協議会より抜粋〉
http://syokibohoiku.or.jp/concept/

ののはな保育園が大切にしていること

日々の生活の中で子ども達と関わる大切な時間。私達は一人一人に丁寧に向き合う保育を目指しています。乳児期は土台を作る大切な時期です。日々の生活の中で子どもが主体となるよう促し、できたことを認め、子ども達が安心できるよう見通しをもった流れを大切にしています。

また学園内の敷地は自然に溢れ、四季折々の花や木々を感じることができます。五感を使い、保育士との信頼感を育み、安全で快適な日々を過ごせるそんなあたたかい、ののはなのような保育園でありたいと願っています。

幼稚園の子供たち

ののはなの1日

生活のリズムを感じ見通しを持って過ごすことが出来るように、日々の日課を大切に進めていきます。

○受け入れ

◯自由遊び(室内遊び)

◯戸外遊び(一日の主となる活動)

※季節の遊び(プール遊び、雪遊びなどもこの時間に行います)

◯昼食

◯午睡

◯おやつ

◯自由遊び(戸外遊び)

◯お迎え

 

※乳児のミルク・オムツ交換、そしてトイレ(排泄)は

一人ひとりの成長発達に合わせて対応します

ののはなの1日.png
幼稚園の子供たち
ののはなの1日
幼稚園の子供たち

施設の紹介

保育室

ののはな保育園の園内のご紹介です☆

PHOTO-062.jpg

遊び場

ののはな保育園には多くの遊び場があります♪

PHOTO-036.jpg
ののはな保育園 外観
ののはな保育園 保育室
ののはな保育園 中庭

ののはな保育園

住所:〒802-0974 福岡県北九州市小倉南区徳力5丁目10-5
電話:093(965)6228
FAX:093(965)6229

概要

開園日:平成29年10月1日

設置者:学校法人神理学園 理事長 巫部祐彦

園長:井手口有佳子

対象:生後6カ月から3歳になった年度末の末日まで

定員:19名

面積:保育室

[0歳児クラス] 30.0㎡

[1歳児クラス] 31.63㎡

[2歳児クラス] 30.0㎡

[プレイルーム] 54.0㎡

[園庭等]141.00㎡

[しんり幼稚園園庭等]6330㎡

開園時間:7:30~18:30

保育標準時間認定 7:30~18:30

保育短時間認定  8:30~16:30

休園日:日曜日・祝日 12月29日~翌年1月3日

食事:完全給食(しんり幼稚園調理室にて調理搬入)

駐車場3.png
bottom of page